ジャスミー株式会社様 導入実績

TSUMUGU WORKSのサービスを導入されたジャスミー株式会社様にインタビューをさせていただきました!
1. 概要
業界:IT
成果:興味を持った顧客へのフォロー体制が強化され、アポイント率が飛躍的に向上
IoTとブロックチェーン技術を駆使し「データの民主化」を推進するジャスミー株式会社。同社の主力製品の一つである「Jasmy Secure PC」の普及に向け効率的な営業活動の方法を模索されていました。限られた営業リソースという課題に直面する中、TSUMUGU WORKS(以下 TSUMUGU)との協業によってどのような変化が生まれたのか。その具体的な取り組みと成果についてご紹介します。
会社概要
業界:IT
所在地:東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル11階
インタビュアー:寺澤
シニアジェネラルマネージャー 塩見 様(写真右)
シニアジェネラルマネージャー 竹本 様(写真左)
導入前
社内のリソースが不足しており、問い合わせや展示会で接触した顧客への対応が後手に回っていた。
導入後
興味を持った顧客へのフォロー体制が強化され、アポイント率が飛躍的に向上!営業支援の枠を超え、TSUMUGUがジャスミー株式会社の事業成長を支えるパートナーに。
2. インサイドセールスを外注しようと思った背景・課題
TSUMUGU WORKS(以下T):
TSUMUGU WORKSにインサイドセールスを外注することになった、背景や課題を教えてください。

塩見様:
当社はIoTとブロックチェーンを活用し「データの民主化」を推進するプラットフォームを提供しています。個人のデータを「個人の資産」として有効活用できる仕組みを目指しており、その中で「Jasmy Secure PC」の販売促進が重要な課題となっていました。
私たちのビジネスの根幹はブロックチェーンを基盤としたプラットフォームそのもので、「Jasmy Secure PC」は、Jasmyの技術を活用して開発したサービスのひとつです。
当社はベンチャー企業であり、少数精鋭で様々な業務をこなしているため、この商材の営業に専念するチームを組織し、体制を整えるのが難しい状況でした。
ホームページ経由でのお問い合わせや展示会を通じて興味を持っていただいた方がいても、十分にアプローチできず、案件の管理もままならない状態だったんです。なので営業機能の一部を外注するのは自然な流れとしてありました。

竹本様:
TSUMUGUさんに依頼する前は、別のインサイドセールス会社にお願いしていたんです。いわゆるアウトバウンド型で、ひたすらコールをかける手法でしたが思うような成果は得られませんでした。
その要因は様々だと思いますが、当社の商材はこれからの社会で求められる新しいサービスです。そのため従来型のインサイドセールスの手法が合わなかったのではないかと考えていました。
こうした背景もあり、インサイドセールス自体をいったん見直そうかと思っていたところ、共通の知人を通じてTSUMUGUさんをご紹介いただいたんですよね。
3. TSUMUGU WORKSを選定された理由
T:TSUMUGU WORKSを選んだ決め手は何でしたか?
塩見様:
インサイドセールスに対して消極的になっていた時期ではありましたが、TSUMUGUさんと取り組むにあたり深く悩むことはありませんでした。
それは、代表の小原さんが掲げるビジョンと、私たちが「Jasmy Secure PC」を通じて目指す方向性に強い親和性を感じたからです。
私たちは「データの民主化」という思想のもと、個人のデータは「個人の資産」であると考えています。その資産を有効活用し、働き方改革を推進するとともに、新しい働き方を創造することを目指しています。
一方で、TSUMUGUさんはシングルマザーの雇用創出に取り組み、「在宅」で安定した収入を得られる環境を提供しています。特に小さなお子さんを抱えるひとり親家庭にとって、外で働くことには多くのハードルがあるため、この取り組みの重要性は非常に高いと感じました。
TSUMUGUさんの「子育てをしながら在宅で安定した収入を得られる仕組みを作りたい」という思いに共感するとともに、私たちのサービスも新しい働き方を支援するものであり、その方向性が一致していると考えています。
単なるインサイドセールスの外注ではなく、将来的に幅広い協業の可能性を感じたことも、TSUMUGUさんと取り組みたいと思った大きな理由の一つです。
4. 具体的な取り組みの状況
T:TSUMUGU WORKSのサービスをどのように利用していますか?

竹本様:
TSUMUGUさんとの取り組みを開始した当初は、主にハウスリードへのフォローコールやアポイントの獲得をお願いしました。
当社の場合、アウトバウンドのコールよりも、まずは顧客になり得る方々へのアプローチが重要だと考えたためです。
具体的には、展示会やホームページからの問い合わせに対応し、すでに興味を持っている顧客に対してフォローアップを行い、アポイントにつなげる役割を担っていただきました。
一見簡単そうですが、私たちが業務の合間に対応しようとしても、なかなか手が回らず十分に対応できていませんでした。そこをTSUMUGUさんが重点的にフォロー。
その結果が非常に良かったため、現在はさらに一歩踏み込み、一次商談までお任せできる体制を整えているところです。
5. 得られた成果
T:導入後、どのような成果が得られましたか?
塩見様:
最初の3か月間でアポイント率が飛躍的に向上しました。以前は社内のリソース不足で、なかなかアポイントを取ることができなかったのですが、確実に商談へ進める件数が増えました。
ちょうどその時期、ホームページからの問い合わせも増えていたため、TSUMUGUさんが即座にアプローチできる体制が整ったことも大きなメリットです。
これまでは私たちが他の業務と並行して対応していたため、連絡した際に相手が不在だと、その後のフォローが難しくなることが多々ありました。しかしTSUMUGUさんがしっかりとフォローし、確実にアポイントにつなげてくれるのでありがたいですね。
6. TSUMUGU WORKSの評価ポイント
T:TSUMUGU WORKSのどのようなところを評価していただいていますか?
竹本様:
私たちにとって非常に幸運だったのは、TSUMUGUさんの営業担当の方が「Jasmy Secure PC」のファンになってくださったことです。
ご自身の働く環境と照らし合わせ「こんなに良いツールがあるのか!」と感動していただきました。気に入った商品だからこそ、自分の言葉で営業したいという姿勢で取り組んでくださる点が素晴らしいと思います。
塩見様:
そうですね。TSUMUGUさんの営業担当の方は非常にアグレッシブで、多くの意見をくださいます。こちらから依頼したことをこなすだけでなく、改善点を積極的に提案してくれるため、営業活動そのものの改善にもつながっています。
小原さんの掲げる「シングルマザーの方々を支援する」という企業ビジョンが、そのまま担当者の仕事への姿勢に表れていると感じました。
また仕事に対するモチベーションがとても高く、積極的に学び成長しようとする姿勢を持っています。このプロフェッショナルな意識こそが、高い成果を生み出している要因だと実感しています。
7. TSUMUGU WORKSをオススメする会社
T:TSUMUGU WORKSはどのような企業におすすめでしょうか?
竹本様:
とくに自社の営業体制がまだ確立していないベンチャー企業や、試行錯誤を重ねながら市場開拓を進めている企業にとって、TSUMUGUさんのサービスは最適だと思います。
単にコール数やKPIを追うのではなく、顧客との関係構築や営業活動の質を重視する企業にも適しているでしょう。
TSUMUGUさんはアポイント数を増やすだけでなく、クライアントの事業成長を支えるパートナーとしての役割を果たしてくれます。
「自社の規模では、まだ営業を外注する段階ではないのでは?」と悩んでいる企業にこそおすすめしたいです。
8. インサイドセールスにおいて、今後取り組んでいきたいこと
T:今後の展望を教えてください。
塩見様:
当初はインサイドセールスを中心とした支援でしたが、現在ではそれにとどまらず、TSUMUGUさんには当社の営業体制で足りないところを埋めていくようなきめ細かいサポートを提供していただいています。
今後は、業務の構築や改善にもさらに関与していただき、当社の事業拡大・成長とともに、TSUMUGUさんも一緒に成長していけるような、良い関係を築いていきたいと考えています。
T:ありがとうございました!